2010年1月29日金曜日

iPad 誕生



でました。iPad。
パッドとポッドでちょっと紛らわしいけど、ま、シンプルなネーミングでAppleらしい。
噂されていたslateは、やっぱりAppleらしくなかったな。後からだから何でも言えるけど・・・。

みんなの期待と妄想、噂の中でAppleのタブレットは、様々な機能を盛り込まれものすごいタブレットとしてイメージされていた。
しかし、実際には一言でいうなら「あっさり」とまとめあげられたプロダクトだった。
カメラがないだの、USBがないだの、不満もあちこちで聞こえるが、私にはこれは最高にアップルらしいタブレットだと思う。
まず一番大事なことは、使い勝手がいいこと。
たぶん、Appleの製品は最近いつもだが、取説なんてない。
たぶん、ジョブズは、取説読まないと機能がわからないプロダクトはクソだと思っているハズ。
だからiPadはたぶん、誰もが「こうすると、こうなるだろうな」という感覚を指でたどると、ほぼそのとおりに動いてくれる。
頭と心が一体になる感覚。
この「すっ」と心になじんで入ってくる使い勝手が一番大事だと思う。
もう、それだけで「買い」だよ、これは。

iWork for iPadは意外だった。
iPadの純正別売りアプリの第1号がiWorkとは。
たぶん、Appleは、デベロッパー達にこれからがんばってもらう為の参考ソフトとして作ったのだと思う。
発売後、あれよあれよという間に、ものすごい数の、そしてAppleもびっくりするようなiPad用ソフトがたくさん世に放たれるハズ。iWorkはデベロッパー魂を擽る起爆剤の役割だ。

たぶん、1年後には iLife for iPadがでる。
そして、その時にでる次世代iPadにはようやくカメラが付く。
そう、iMovie for iPadの登場だ。
iMovie '08になってさわり始めてすぐ、「Appleはタッチ操作のハードを開発しているな」と感じた。
ムービーをカーソルでたどると画像を再生できるところは特にそう感じた。
「これは絶対、指での操作を意識したインターフェースだ」と。

ガレージバンドもiPadにびったりだ。
たぶん、クリエイティブな活動にハードウェアキーボード操作はなじまないのだ。
Apple、ジョブズはそれをはやくから感じとり、無駄なものをそぎ落とし続けてきた。
1個しかボタンがない携帯電話は、その設計であるからこそ大きな自由を得た。

“We’ve always tried to be at the intersection of technology and liberal arts — we want to make the best tech, but have them be intuitive. It’s the combination of these two things that have let us make the iPad.” (いつもテクノロジーとリベラルアーツが交わるところにこだわってきた。技術的に最高のものをつくりたい。でもそれは直感的でなければならない。これらの 組み合わせがiPadをわれわれにつくらせたんだ)

先日のキーノートでの印象的な言葉。
iPadは、本当に優れた、そして今後、私たちのデジタルライフスタイルを大きく変えるプロダクトだと思う。




0 件のコメント:

コメントを投稿

サイト分析