2006年12月16日土曜日

改正教育基本法成立、嗚呼残念!

ついに教育基本法が改悪されてしまった。

国の成熟度のバロメーターの1つとして、自立した住民の存在があげられる。

自立した住民とは、自分たちの生活を自分たちで管理できる能力がある、ということである。

それは逆に言うと、上(国)から、あーだ、こーだと縛られなくても、自分たちでルール、もしくはマナーを守っていくことができる、ということである。

具体的に言えば、いかに法(広い意味での)が少ないか、が目安である。

なので、成熟した国では、法律はどんどん減っていくのである。

そうした観点から、昨日、自民党と公明党およびそれを指示する人間達に改悪されてしまった教育基本法を見てみると・・・。

明らかに、日本に住む人間を縛る方向の法に改悪されている。

どこの家庭にも、その家々のルールやマナーがある。

例えば、子どもは夕方5時までに家に帰ること、とか、テレビは1時間まで、とか。

そして場合によっては、それをやぶったときに、罰がともなうことがある。

これはまあ、人間が成熟というか成長していく過程である程度、必要なルール(法)であると言える。

しかし、どこの家庭に「親を愛せよ」などというルールをつくるバカな親がいるだろうか。

もちろん基本的な感覚としては、どこの家庭にもある。

それを法で定めてしまったのである。これほど、こども(国民)をバカにした行為はない。

前にも言ったが、もう一度言う。

この改悪教育基本法は、必ず多くの人を苦しめることになる。

特に、教育現場のまともな自立したしっかりものの教員はまず、餌食にされてしまうだろう。

一番真っ先に、やられるのが、日の丸・君が代がらみである。

ここに、今回の改悪された教育基本法が必ずや結びつけられて、天皇とか国とかお上とかをあえて必要としない、まっとうな教員がやめさせられていくのである。

来年の3月が怖いなあ。

それでもみんな、結局、自民党に投票するのだから、困ったものだ(公明党(創価学会)支持者は、洗脳されていて、自分の頭で政治の善し悪しを考える力が奪われているので、ある意味しょうがないけど。この点はものみの塔の人達と同じだね。盲目に同じ党にいれるのと、まったく投票をしないのと、どっちの方が、レベルが低いか、というのはこれだけで考察に値するテーマだ。)

防衛庁も「省」になっちゃうし。この国、どうなってるの?

今は戦前か?

みんな! Wiiとかプレステ3にうつつを抜かしている場合ではないぞ。ゲームの世界で平和を取り戻すのに、何日も徹夜している間に、現実の世界ではどんどんずるい大人が、自分たちの利益のために、日本をひどい国にかえてるぞ!

2006年12月13日水曜日

i want iPhone

新しいもの好きのMacユーザーを刺激してやまないウワサの1つがiPhoneだ。

うわさと本物らしい想像画像が無数に出回っており、もう何が何だかわからなくなっている人もいるかもしれない。

俺自身もiPhoneにはものすごく感心がある。

iPhoneはこうあって欲しい、というところ

価格は3万円以内。
できればsoft bankで。
iTunesとは当然同期。
iCal、アドレスブックと完全同期。
leopardで搭載されるMailの新機能で管理されたTo Do も同期。
200万画素程度のカメラ機能。iPhotoにBluetooth接続で取り込み可能。
などなど。

これだけあれば、今持ち歩いているCLIE TH-55とiPodを持ち歩く必要がなくなるぞ。

持ち歩くもの、そして管理(メンテ)が必要なものは少ないほうがいい。

2007年1月15日発売の説があるが、どうかなあ。

少なくとも日本ではまだ当分先の話であるような気がする。夏ごろか?

2006年11月18日土曜日

思い出の残し方

いわゆるホームビデオを、DVカメラ(キヤノンのFV M300、miniDV記録)で撮り、それをPower Book G4にFire wireで接続し、取り込み、それをiMovie HDで編集し、iDVDでDVDに焼いている。言葉で書くと簡単そうだが、いやはやなかなかどうした、これが結構面倒で大変。撮影済み、編集待ちのminiDV テープたちが、ごろごろ転がっています。

今は何の迷いもなく、メジャーなメディアであるDVDに焼いているが、例えば自分の子どもが自分と同じくらいの年齢になった時、このDVDって、まだ見ることができているのだろうか? 自分の親が30年前の記録をもっているか、というと、せいぜい写真くらいしかない。

せっせと編集してDVDにしても、もしかすると見られないのかもしれない。う〜ん、それは残念だなあ。

Macのiphotoを使っていたも、心配になる。こんなにたくさんいろいろな写真があるのに、10年後には、このiPhoto自体が存在しないかもしれない。

digital編集は便利だけど、結局のところ、思い出は心の中に刻み込み、語り継ぐしかないような気がする。

2006年11月16日木曜日

教育基本法のこと

教育基本法改正の動きに拍車がかかってきた。

阿部首相が一番やりたいことらしい。

でも、改正されて、国を愛すること、が法律で定められたとしたら、俺の場合は、そんなことをする国は嫌いになってしまう。

阿部首相の本を本屋で立ち読みしたが、はっきり言って、たいして深い思想をもった人間ではないことがパラパラと読んだだけでわかった。

そんな人間が考えた教育論に振り回されるのはごめんだ。

はっきり言う。

今の方向だと、日本はろくな国にならない。必ず、こどもたちと教育現場のまともな人間は人権侵害の被害を被る。

これからもこの阿部首相のやる「教育基本法改正」の傷跡を追っていきたいと思う。

自殺する子どもが後を絶たないが、一番の原因は、政治家が国を愛せよ、なんていうからだろうと思う。

そんなこと命令しないで、てめえが、こどもたちを愛せ!

サイト分析