2008年3月27日木曜日

Time Capsule 調子悪し

Time Capsuleでバックアップを初めて数日経つが、昨日は「準備中…」のままなかなかバックアップを初はじめないという症状がでてしまった。

ほっといてたら、夕方になって勝手にはじめてた。

で、それ以後は、妙に短い間隔で勝手にバックアップとってます。

前回は、今日の4:50。なのに、今(5:30頃)また始めました。

しかも、この40分の間にデータなんかほとんどふえていないのに、「838.0MB」ものデータのバックアップを始めました。

どういうこと?その前の時は、15MBくらいだったので、(まあ、そんなものか)と思いましたが、わずか40分、ネットサーフィンをしただけで800MB超のデータはありすぎでしょう!!?

Time Capsuleよ、もうちょっと安定してくれ!

すべてをゆだねるバックアップ装置がこんなんじゃ、Time Capsule用のバックアップ装置が必要になってしまうよ。

そんなのをサードパーティから発売されたら、恥ずかしいぞ、アップル!

2008年3月20日木曜日

Safari 3.1 速い!

昨日から配布され始めたSafari 3.1を早速インストール。

うわっ、速い!

最近、Time Capsuleで802.11nになった分、速くなっていたが、それに拍車をかけるように、表示がきびきびしている。

これは気持ちがいい。

思わず、会社のWindowsマシンにもインストールしてしまった。

どうみてもIEより速い!

これで慣れてしまうと、もう絶対にIEは使えないなぁ。

この3.1でシェアをのばすことができるか、Safari!

2008年3月19日水曜日

Time Capsule でバックアップ開始

昨日の朝から、Time Capsuleでバックアップを始めた。

しかし、始める際にショックだったことは、Time CapsuleのHD(1TB)のパーティションを切れないとわかったことだ。

iMacは500GBなので、自分のiMacに700GB、連れ合いのiMac(160GB)に、300GBくらいにすればいいや、と考えていた。それで1TBモデルを選択した。

しかし、パーティションについてはどこにも書いておらず、ネットで調べてみてもどうやらできない模様。

USBで増設すればできるのか? それなら最初から500GBモデルにすればよかった。

さすがに500GBのiMac(しかもまだ半分くらいしか使っていない)に1TBは贅沢すぎる。

さて、バックアップをとり始めてもうすぐ24時間になるのだが、まだ270GB中の117GBしか終わっていない。

仕事に出ている間、ずっとスリープにしておいたからか?

この様子だとあと24時間はかかりそう。

その間の最新データのバックアップはどうすんだよ!

というわけで、Time Capsuleでバックアップをこれから始める方は、要注意です。

2008年3月16日日曜日

i Tunes Store とレンタル屋

最近、時々iTunes Storeで音楽を買う。

子どもが産まれてから(しかも最近2人目も)、CD屋に行き、のんびりいい曲を探して視聴機を渡り歩くなんてことはできなくなってしまった。

そんな今の自分にiTunesStoreはぴったりだ。

良さそうな曲を効率よく探せるし、全曲視聴できる。売り切れもない。

すぐにiPod touchに入れたり、Apple TVに入れて、スライドショーに使える。

CDのようにかさばって物が増えていくこともない。

最近、地元の大手CD・ビデオレンタル屋が閉店した。

借りに行く時間と返しに行く時間、その時間があれば1曲でもいい曲をのんびり聞きたい。

1本でもいいから映画を観たい。

CDやDVDを売る時代の終焉は、実は以外とすぐそこまで来ているような気がする。

ちなみに、今日はRay Barbee の in full View を購入。
Ray Barbee - In Full View (Plus Brand New 4 Tracks)

春の始まりにぴったりなアルバムだ。

2008年3月15日土曜日

Mac Book Very Good

職場で、Mac Book(Early 2008)ブラックを外部モニタで、デスクトップMacのように使いはじめて約1週間。

最初は、適正解像度でネットに接続できず、これは大失敗か?! と焦ったが、それを乗り越えて以降は、想像以上に快適。

家のiMacとCPUやクロックは同じだけど、さすがに外部モニタだし、デスクトップにはかなわないだろうなと最初から割り切っていた。

ところがどっこい、これがなかなかスムーズ。iPhotoなども7000枚くらい写真が入っているが、すいすい表示されるし、メモリも4GB積んでいるから10個やそこらアプリケーションを立ち上げても、もたつくこともない。

Spacesも活用し始めたので、20インチ×4画面の大ワークスペースで、作業効率大幅にアップ。

Macを外に持ち運ぶことが多い人で、データを一括管理したい人にはおすすめです。

Mac Bookのみで、快適Macライフを営めます!

2008年3月14日金曜日

Time Capsule ようやく始動!

4〜5日前に届いていたTime Capsuleの箱をようやくあけて、設置しました。

これまでついていたAir Mac Expressを外し、そのまま交代。

画面の案内にしたがってパスワードなどはExpressのものをそのまま再利用。

あっと言う間に設定が終わりました。

が、しかし、画面上では電波はフルですが、Safariを立ち上げると、

「インターネットに接続されていません」

が〜ん。

あまりにも単純に事が運びすぎていたので、何が悪いのかすぐにわからず、ちょっとパニック。

どうしようもないので、Yahoo! BBのモデムのコンセントを抜いて、再起動させてみました。

そうしたら、あっさりつながりました。

早速Safariでブラウジング。

は、はええ! 802.11nの効果がこれほどあるとは!

この分だと、Apple TVとの同期(これがまた遅かった)も期待できそう。

バックアップの設定はまた後日。

2008年3月10日月曜日

基本の見直し

Macの機能で、使ってなかったものを、改めて見直し。

(1)spaces

Exposeで用は足りるじゃん、と思って使っていなかったが、試しに使うようにしてみた。

仕事では、常時7〜8個のアプリを立ち上げていたので、それらをジャンル別に振り分けてみた。

おお、目から鱗。

スムーズ、スムーズ。

spacesで切り替え、その後、Exposeで選択。これでかなりスムーズ。しかも何だかかっこいい!

(2)Mighty Mouse

ボタンが増えたが、機能をオフにして従来の単純なワンボタンマウスと同じにしか使っていなかった。

この度、FinderPop2.1.2を導入をきっかけに、右クリックなどを設定してみた。

何度かやって、初めて右クリックの感覚がつかめました。微妙な傾き加減が必要だし、普通のクリックは、右クリックとは明らかに違う角度で押してやらなければならないので、少々なれが必要。

でもAppleのこだわりですね。あくまでもワンボタンマウスとして使えるようにしてあるのは。外観までそう見せかけてるところがすごい!

(3).mac

去年の夏に導入後、最初はトラブル続きでまともに使えなかった。だが突然、秋頃から使えるようになり、ぼちぼちデータをicalやアドレスブックに移動し始めました。

それとMacjournalというメモ(ノート)ソフトが.macで同期できるので、これも活用。

今となっては、家や会社で作業を終える際に同期するのが習慣になりました。どこでも同じ環境が「すぐに、簡単に」整えられる、というのは想像以上に気持ちのよいものです。

まだidiskやその他のサービスは使っていませんが、これからいろいろ試してみるつもり。

2008年3月5日水曜日

Mac Book 外部モニタ接続でAirMacが使えず!

2/29に会社でMacBook(ブラック)を買いました。

20インチの外部液晶モニタに繋ぐと、1680×1050の解像度だとAirMacが使えなくなってしまいます。

モニターのオーバースペックの1920×1050だとつながります。

いったいなんなのでしょうか?

サポートに電話したけど、PRAMクリアだけ指示され、やってみたけど、当然だめ。

あとは、メーカーの純正品モニタじゃないから、サポートできないといわれて終わり。

これまでPower Book G4の15インチを使ってきたので、13インチじゃ、ちょっと狭すぎて作業効率が悪すぎます。

何とかならないものだろうか・・・。

サイト分析