
DSC_5833 - 2009-10-30 05-38-04
Originally uploaded by toytrack
イカ、いやMagic Mouse、さっそく使い始めました。
基本的にはすごく快適。
しかし、しばらくして恐るべきことに気がついた・・・。
Mighty Mouseにあった両サイドで挟み込むボタンとクリクリボールがない(当たり前だが)。
両サイドのボタン=Spaces
クリクリボールのクリック=エキスポゼ
を組み合わせて、多用(乱用気味)していたので、これがないとデスクトップワークというかMacでの作業のすべてが調子が狂ってしまうのである。
10個くらいアプリを立ち上げているのはざらで、開いているウィンドウもすごい数になってくる。
そうした時に、SpacesとエキスポゼのダブルアタックをMigty Mouseくんが担当してくれていたおかげで、片手でひょいひょいといとも簡単に目的のウィンドウないしアプリにたどり着けていたのである。
これがないのは、はっきり言って痛い・・・。
両サイドのボタンがないことに慣れていないので、イカの両側を、いかにも寿司をつまむように、つまんでしまう。
おもしろいことにイカの両サイドをつまむと、つまみ部分のテーパーが絶妙で、本当に寿司を持ち上げているみたいにマウスが持ち上がってしまうのである。むなし〜。
これ意外のタッチスクロールなどは、もう最高に使いやすいのだが・・・。
アップデートでマウスジェスチャーを追加してくれないかなぁ。
「S」の字を書くと、Spacesで「e」の字を書くとエキスポゼがそれぞれ、働く、みたいな。
面倒かな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿